-
-
モグコインって今いくらなの?
かつての草コインは淘汰される運命 ビットコインが最高値を更新する中、2019年以前に上場していた草コインは淘汰されつつあります。 COINTIGERに上場しているモグコインを久しぶりに価格をみてみたと ...
-
-
【ノーポジ】トライオートETF成績 10週目はポジション持たず
トライオートETF成績 10週目は0円 今週はナスダックが高値更新となり、改めてのエントリーは行わず様子見としました。 その後、12月10日に反落し週末の若干反発している状況です。 来週更に下落すれば ...
-
-
【反転上昇】トライオートFX成績 122週目は+4,695円でした
トライオートFX成績 122週目は+4,695円(スワップ損益:-567円) 豪ドルNZドル、先週反転の兆しと書きましたが、今週はその通りきれいに反転上昇。 一気に1.063ドルまで戻してきました。安 ...
-
-
【鬼門の11日なんとか耐えた】ビットコイントレード成績 49週目は+10,827円でした
ビットコイントレード成績 49週目は利益:10,827円 どうも!ビットコインよりアルトコイントレードで利益を出しているkonkenです。 ビットコイン、鬼門の11日相場で何とか耐えたトレンドライン上 ...
-
-
【好調維持】ウェルスナビ成績 48週目は+48,395円でした
2020/12/12 wealthnavi, ウェルスナビ, コロナウィルス, ロボアドバイザー, 投資信託
追加経済対策に期待! NYダウは高値圏で推移。クリスマス休暇に向けて手仕舞い売りを懸念していましたが30,000ドルをキープしています。 来週はFOMCが控えており来年の動向が左右されそうですね。 ...
-
-
モグコイン 怪しいけれども最新情報
モグコインに関する久しぶりのアナウンス 平成最後の大物草コインとなるはずだったモグコイン(MOGUX)。。 幽閉先の取引所「idevex」から久しぶりのアナウンスがありました。 内容はいうと、モグコイ ...
-
-
【上昇トレンド終了?】ビットコイントレード成績 48週目は-10,958円でした
ビットコイントレード成績 48週目は利益:-10,958円 ビットコイン、7週連続での最高値更新!19,800ドルまできましたがここで力尽きた模様。。 出来高も少なくなり、下落の兆候がうかがえます。 ...
-
-
【ポジション全決済】トライオートETF成績 9週目は+2,282円でした
トライオートETF成績 9週目は+2,282円(金利:-64円) 今週はナスダックが好調を維持。週末に167をつけ最高値に接近中です。 これまでのポジションは全決済され、一旦様子見としています。 ここ ...
-
-
【反転の兆し】トライオートFX成績 121週目は+6,456円でした
トライオートFX成績 121週目は+6,456円(スワップ損益:-572円) 豪ドルNZドルは1.043タッチで反転しました。 一時的に含み損が-24万くらいまでいきましたが、反転上昇でいっきに-15 ...
-
-
【最大リターン更新】ウェルスナビ成績 47週目は+51,212円でした
2020/12/5 wealthnavi, ウェルスナビ, コロナウィルス, ロボアドバイザー, 投資信託
追加経済対策に期待! NYダウが今週も絶好調!30,200ドルを超え最高値更新中です。 追加経済対策成立への期待の高まりが上昇の要因のようです。 コロナショック時に誰かが年末には普通に最高値更新し ...
-
-
エリオット波動から推測するビットコイン上昇の可能性
ビットコインはどこまで上昇するのか? 上昇トレンドが続くビットコイン。この上昇はどこまで続くのでしょうか?エリオット波動から推測してみました。 月足 ビットコインの月足です。2018年12月の大底を ...
-
-
【久しぶりの窓開け】トライオートETF成績 8週目は+10,580円でした
トライオートETF成績 8週目は+10,580円(金利:-243円) アメリカ感謝祭明けの金曜にナスダックが上昇↑ 久しぶりに窓開けとなり決済通知が連発しました! 一旦稼働を停止しポジションが全決済さ ...
-
-
【2020年11月】資産運用レポートまとめ
【2020年11月】資産運用レポートまとめ 11月はなんといっても4年に1度の大イベント、アメリカ大統領選が行われました。株式市場は下落から一転上昇相場に転じ、NYダウは30,000ドルを超える値をつ ...
-
-
【アービトラージ成功】ビットコイントレード成績 47週目は+44,363円でした
ビットコイントレード成績 47週目は利益:+44,363円 ビットコイン、6週連続での最高値更新!19,500ドルまできました。 しかしながらダブルトップ形成からの大きな売り圧により3,000ドル幅の ...